※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ローヤルゼリーの一日の目安量

目次

  1. ローヤルゼリーの一日の目安量
  2. 一日の摂取量を決める際の注意点
    1. 生ローヤルゼリーの換算量で調べる
    2. 一粒の数値ではなく一日の数値を調べる
    3. デセン酸の濃度にも気を使う
  3. 自分の適量を探そう

ローヤルゼリーの一日の目安量

ローヤルゼリーは、医薬品ではなく健康食品なので、いつ、どれくらい摂取しなければならない、という決まりはありません。
ただし、適切な効果が期待される量はあります。
日本健康・栄養食品協会(日本の健康食品、栄養食品関連の企業による非営利団体です。)の目安では、ローヤルゼリーの一日の摂取量は500ミリグラムから3000ミリグラムとされています。

一日の摂取量を決める際の注意点

生ローヤルゼリーの換算量で調べる

ローヤルゼリーの一日の目安量の500ミリグラム~3000ミリグラムは、生ローヤルゼリーの場合の数値です。
生ローヤルゼリーは、採取したローヤルゼリーをそのまま瓶に詰めたものなので、内容量と摂取量は同じです。

しかし、乾燥ローヤルゼリーや調整ローヤルゼリーは、生ローヤルゼリーを水分を90%飛ばした後、加工したものなので、重量(内容量)が約3分の1に減ります。
また、調整ローヤルゼリーは、そこに副材料が加わっているので、内容量だけではローヤルゼリーの含有量はわかりません。

ですので、乾燥ローヤルゼリーや調整ローヤルゼリーの摂取量の目安は、内容量ではなく、ローヤルゼリーの含有量を生のローヤルゼリー時の含有量に換算した量が目安です。

信頼のおけるメーカーは、パッケージに「生換算値○○ミリグラム」、や「一日〇粒でローヤルゼリー○○グラム配合」とわかりやすく表示しています。

一粒の数値ではなく一日の数値を調べる

乾燥ローヤルゼリーのカプセルや調整ローヤルゼリーの一日の必要な摂取量は、一粒当たりの含有量×必要な数です。

例えば、1粒にローヤルゼリーが500ミリグラム配合された錠剤を一日に3粒飲むように表示されている場合、ローヤルゼリーの摂取量は1500ミリグラムです。
これをきちんと把握しておくと、もし少し摂取量を増減したいな、と思った時にどれくらい増減したらよいかの目安になります。

ほとんどの製品には、パッケージや製品紹介のホームページに、一日の摂取量の目安と必要な錠剤(またはカプセル)の数がきちんと書かれているので、摂取する際にはしっかり確認しましょう。

デセン酸の濃度にも気を使う

ローヤルゼリーの品質は、デセン酸の濃度が高いほどよくなります。
ですので、ローヤルゼリーの含有量が多くても、デセン酸の濃度が低いと期待した効果が得られない場合があります。
ローヤルゼリーの含有量が同じ製品では、デセン酸の濃度が高い方が効果は期待できます。

自分の適量を探そう

ローヤルゼリーの一日に必要な摂取量は、個人の体重、体調、体質などによって異なります。
例えば、体重が40キログラムの人と80キログラムの人では、同じ量を摂取しても効果の程度が違いますし、同じ体重の人が同じ量を摂取しても、人により効果が違います。

また、外国産のローヤルゼリーは、外国人の体格に合わせて表示されているので、人によっては多いことがあります。

ローヤルゼリーは、過剰に摂取しても余計な分は体外に排出されてしまうので、健康にあまり問題はありません。
ただし、人によってはお腹が緩くなったり、吐き気がする場合があります。

目安量の範囲内で摂取していても、その人の必要な摂取量より多く摂取している場合もあるので、その場合は、摂取量を減らすか、一旦、摂取を中止して様子を見ましょう。
その後、体調が戻ったら少量から始め、徐々に量を増やして様子を見てください。

ローヤルゼリーは、健康食品なので、その人の適量を毎日摂取し続けることが大切です。
ローヤルゼリーを摂取する際には、少量からはじめ、少しずつ増やして様子を見ながら目安量の範囲内で、自分の適量を見つけましょう。

まとめ

ローヤルゼリーの一日の摂取量の目安は、日本健康・栄養食品協会によると、500ミリグラムから3000ミリグラムまでとなっています。
ローヤルゼリーは健康食品なので、一日何回、どれくらい摂取しないと効果がでない、ということはありません。
しかし、あまりに量が少ないと効果は期待できませんし、多すぎる場合は体外に排出されてしまいます。
一日に必要な摂取量は、人によって違うので、自分の適量を見つけて、毎日続けて摂取しましょう。

この記事を読んだ方におすすめの記事一覧Related