※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ローヤルゼリーによる病気の予防・改善 高コレステロール血症と高脂血症について

目次

  1. 高コレステロール血症と高脂血症とは?
  2. コレステロールと中性脂肪の関係
  3. 高コレステロール血症と高脂血症を予防、改善する効果がある成分
  4. ローヤルゼリーの高コレステロール血症と高脂血症に対する効果の研究
    1. 高コレステロール血症に対する効果の研究
    2. 高脂血症に対する効果の研究
ローヤルゼリーには、高コレステロール血症と高脂血症を予防、改善する効果があります。
ここでは、ローヤルゼリーのどの成分が、高コレステロール血症と高脂血症を予防したり改善したりするのかを説明します。

高コレステロール血症と高脂血症とは?

高コレステロール血症と高脂血症は、細部は違いますがよく似た病気で、血液中の脂質の成分が異常値になっている状態です。

高コレステロール血症は、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の数値が140mg/dL以上ある状態で、高脂血症は、高コレステロール血症か、トリグリセライド(中性脂肪)の数値が150mg/dL以上ある状態(高トリグリセライド症)のどちらか、もしくは両方の状態です。

2007年に高コレステロール血症と高脂血症のふたつを合わせて「脂質異常症」と総称することになりました。
ただし、脂質異常症には、HDL(善玉コレステロール)が40mg/dL未満の状態も含まれます。

コレステロールと中性脂肪の関係

コレステロールと中性脂肪はどちらも脂肪の一種で、コレステロールは、身体の細胞膜やホルモン、胆汁の原料となり、中性脂肪は、主に臓器や脂肪細胞の中に蓄えられていて、必要に応じてエネルギー源として使われます。

中性脂肪が増えると悪玉コレステロールが増え、悪玉コレステロールが増えると、血管に留まり、動脈が弾力を失い、固くもろくなって動脈硬化になります。
このように、中性脂肪と悪玉コレステロールの関係は相関的に繋がっています。
ですので、片方の症状を改善させると、片方も改善する場合が多いです。

ローヤルゼリーは、高コレステロール血症と高脂血症を予防したり、改善したりする成分を含んでいます。

高コレステロール血症と高脂血症を予防、改善する効果がある成分

デセン酸

デセン酸は、ローヤルゼリーにしか含まれていない特別な成分で、女性ホルモンに似た働きがありますが、その他にもさまざまな効果があります。

デセン酸は、善玉コレステロールの合成を促進する働きがあります。
善玉コレステロールは、血液中や血管の壁にとりついた悪玉コレステロールを肝臓に運びます。
ですので、デセン酸は、血中のコレステロール値を下げる効果があります。

パントテン酸

パントテン酸は、デセン酸と同様に善玉コレステロールの合成を促し、血中のコレステロール値を下げます。
また、パントテン酸は脂質の代謝を良くし、中性脂肪を減らす効果があります。

悪玉コレステロールの中に、普通より小さいサイズのタイプのスモールデンスLDL(悪玉コレステロール)があります。
スモールデンスLDLは、より血管壁に沈着しやすいので動脈硬化になる可能性が高く、超悪玉コレステロールとも呼ばれています。
超悪玉コレステロールがつくられるしくみは、まだ判明していませんが、中性脂肪が多いと小型化しやすいことがわかっており、中性脂肪が過剰な人に多いです。

ですので、パントテン酸は、超悪玉コレステロールができるのを防ぐ効果があります。

イノシトール

ビタミン様作用物質(かつてはビタミンB群のひとつでしたが、他の栄養素で代用ができ、欠乏症もないため、ビタミン様作用物質として扱われています)のイノシトールは、血液中の脂肪やコレステロールの流れをスムーズにし、肝臓に余計な脂が溜まらないようにする働きがあります。

また、イノシトールには、血中コレステロールの数値を下げる働きもあるので、高コレステロール血症や高脂血症の予防や改善に効果があります。

メチオニン

必須アミノ酸のメチオニンは、肝臓の代謝を助けて血液中のコレステロールを燃焼させる働きがあります。
また、メチオニンは、血液中のコレステロールを減らす働きがあるタウリンを合成するのに必要です。

ですので、メチオニンは、高コレステロール血症の予防や改善に効果があります。

タウリン

非必須アミノ酸のタウリンは、脂肪を消化する酵素のリパーゼなどの働きを助け、肝臓で胆汁酸の合成を促進する働きがあります。
コレステロールは、胆汁酸の原料になるので、胆汁酸が多く作られるほど、コレステロールが減ります。
ですので、タウリンはコレステロールを減らす効果があります。

ローヤルゼリーの高コレステロール血症と高脂血症に対する効果の研究

ローヤルゼリーの高コレステロール血症と高脂血症に対する効果の研究で以下のことが判明しています。

高コレステロール血症に対する効果の研究

高コレステロール血症が起こるしくみのひとつに、「リポタンパク質」という脂質とたんぱく質が結合した物質が、過剰に分泌されることが判明しています。

酵素分解したローヤルゼリーは、リポタンパク質の分泌を抑制する働きがあることが研究で判明しています。
ですので、酵素分解ローヤルゼリーには、高コレステロール血症を予防、改善する効果があります。

また、ローヤルゼリーには、血液中の中性脂肪が増加することを抑える働きがあることも研究で判明しています。

ただし、この研究では、ローヤルゼリーのどの成分にこのような作用があるのかは判明していません。

高脂血症に対する効果の研究

ローヤルゼリーには、脾臓から分泌されるリパーゼ(脂肪を消化する酵素のひとつ)の脂肪分解作用を阻害する働きがあることが研究で判明しています。

リパーゼは、小腸で脂肪をβ‐モノグリセリドや脂肪酸に分解する作用があります。
脂肪は、分解されないと身体に吸収されないので、リパーゼの脂肪分解作用を阻害すれば、小腸からの脂肪の吸収が減って、高脂血症を改善します。
ですので、ローヤルゼリーは高脂血症を改善する効果が期待できます。

おわりに

2007年より、高コレステロール血症と高脂血症は、脂質異常症と呼ばれることになりましたが、病名が無くなったわけではないので、病院で高コレステロール血症、高脂血症、と診断されることもあります。
脂質異常症は、放置しておくと動脈硬化を引き起こし、動脈硬化が進むと、心筋梗塞や脳梗塞、くも膜下出血など生命にかかわる病気になる可能性が高くなります。
ローヤルゼリーは、コレステロールや中性脂肪の数値を下げる働きがある成分が含まれており、研究でも効果は確認されているので、脂質異常症を予防したい人や脂質異常症の人にお勧めです。

この記事を読んだ方におすすめの記事一覧Related