ローヤルゼリーによる体質・体調改善効果 ストレス軽減について
ローヤルゼリーにはさまざまな効果がありますが、その中のひとつに、ストレスを軽減する効果があります。ここでは、ローヤルゼリーによる体質・体調改善効果のひとつ、ストレス軽減について説明します。
ストレスとは?
ストレスとは、外部から刺激を受けた時に起こる緊張状態のことです。外部から受けた刺激には、「楽しい」「嬉しい」などのいい刺激もあり、これらもストレスと呼びますが、一般的には、イライラしたり不安や緊張感が募って、心身に不調が起こる作用をストレスと言います。
ローヤルゼリーに含まれている、ストレスを軽減する効果がある成分
アセチルコリン
アセチルコリンは、脳の神経細胞から神経細胞へ情報を伝える速度を早くする伝達物質で、間脳に働きかけて自律神経の乱れを整える働きがあります。自律神経は、昼間や活動中に活発になる交感神経と、夜間や休息時に活発になる副交感神経の2つの種類があり、自分の意思とは無関係に反射的、自動的に働きます。
アセチルコリンは、副交感神経の働きを高める作用があり、副交感神経が優位になると心身がリラックスし、反対に緊張した交感神経が休まって、ストレスを緩和します。
アセチルコリンは、年を取ると共に減少しますが、ローヤルゼリーを摂取してアセチルコリンを補うことによってストレスを減らすことができます。
デセン酸
デセン酸は、ローヤルゼリーにしか含まれていない特別な成分で、女性ホルモンに似た働きをします。デセン酸は、アセチルコリンと同じように、間脳に働きかけて自律神経の乱れを整え、副交感神経を優位に働かせて心身をリラックスさせ、ストレスを改善します。
また、ホルモンのバランスを整えて、ホルモンバランスの乱れによるイライラ、そしてそれによるすることによるストレスを軽減します。
ストレスは、自律神経が乱れて発生する場合とホルモンが乱れて発生する場合があります。
デセン酸は、両方の乱れを整える作用があるので、ストレスを軽減する効果が高いです。
ビタミンB群
ビタミンB群は、不眠、神経過敏から発生するイライラを防ぎ、ストレスを軽減する作用があります。特に、ビタミンB1・パントテン酸はストレス改善の効果が高いです。
〇ビタミンB1
ビタミンB1 は、別名「神経ビタミン」とも呼ばれ、神経の働きをスムーズに行うことを助け、物忘れの防止や、憂鬱(ゆううつ)な気分の改善、イライラする気分の改善、の効果があり、ストレスを減らします。
〇パントテン酸
ストレスが発生すると副腎皮質ホルモンが分泌され、ストレスに対する抵抗力を強めます。
パントテン酸は、「抗ストレスビタミン」とも呼ばれ、副腎脂質ホルモンの働きを促進してストレスを軽減します。
トリプトファン
必須アミノ酸のトリプトファンは、セロトニンの材料となる物質です。セロトニンは、神経伝達物質で、ストレスホルモンのひとつのノルアドレナリンの働きを抑制します。
ノルアドレナリンは、攻撃的な気持ちやイライラ感を引き起こします。
セロトニンが不足するとノルアドレナリンが増えて、イライラしたり、鬱(うつ)になることがあります。
トリプトファンを摂取すると、セロトニンが増え、イライラ感を改善してストレスを防ぎます。
亜鉛
亜鉛は、ミネラルの一種で、たんぱく質の合成や、細胞分裂、新陳代謝を促したり、アルコールを分解したり、免疫を活性化したり、とさまざまな効果があります。脳や神経の伝達物質は、亜鉛によって合成されるので、亜鉛が不足すると伝達物質が足りなくなり、神経が乱れて心が不安定になり、ストレスを感じます。
伝達物質が十分に合成されると、脳内の伝達がスムーズになって、ストレスを感じにくくなったり、ストレスを感じても、早く立ち直ることができます。
亜鉛は、体内で合成できない上に、ストレスを感じると消費され減ってしまうので、慢性的に不足しがちです。
ですので、亜鉛は、意識的に食事やサプリメントなどで摂取する必要があります。
おわりに
ストレスは、放っておくと蓄積して、心や体の病気の引き金になる場合があります。ローヤルゼリーは、脳や神経に作用してストレスを解消する成分を多く含んでいます。
また、ストレスを軽減するためには十分な睡眠や栄養も必要です。
ローヤルゼリーは、疲労回復効果や栄養補給効果も高いので、心と体の両方からストレスを軽減します。